スタートアップの特権
こんにちは。影浦です。
2024年12月10日から4日間、ジェトロ千葉、千葉市、千葉大学が主催し、DMZがリードしたセミナー「千葉から世界へ― スタートアップ・グローバル展開プログラム2024」に参加してきました。
この内容が素晴らしかった(サラリーマン時代を含めて今まで受けた研修の中でぶっちぎりでよかった)ので、本Blogで簡単にシェアします。
プログラムは以下のような内容で、特に素晴らしかったのはオンラインワークショップのPichingとBootcampでした。
- オンラインワークショップ(各1時間)
- OKR
- Pitching
- Investment & Funding in North America
- オンラインメンタリング
- OKRとPichingについて各30分
- Bootcamp
Bootcampのタイムテーブルでお気づきと思いますが、オンラインワークショップ含めてすべて英語です。気分は海外MBAでした(笑)
最終日のDemo Dayで5分のPitchを(もちろん英語で!)しましたが、このセミナー前後のPitch Deckを比較すると、もう雲泥の差です!!
そして何よりもすごいのはこれが無料だということです。
弊社がスタートアップらしいことを始めたのは去年からなので過去のことはあまりわかりませんが、このような無料セミナーに参加して初めて、日本のスタートアップを取り巻く環境が良くなっていることを実感しました。
もちろん、欲を言えばエストニアのように再投資するなら税金無料!みたいな制度が日本でもあるといいなと思ったりしますが、そのあたりは今後の政治家の皆さんに期待します。
ということで、今後このBlogでHPに掲載しきれていないPITHIAS Technologiesは何者なのか?を少しずつシェアしたいと思います。
こちらにDemo DayのPitchを公開しましたので、良かったらご覧になってください。
(一応お断りしておくと、北米のパートナー候補向けのPitchという体で資料作っています。講師のDr. Martinと相談して決めましたが、こんな前提作ってたのうちだけでした・・)
(一応お断りしておくと、北米のパートナー候補向けのPitchという体で資料作っています。講師のDr. Martinと相談して決めましたが、こんな前提作ってたのうちだけでした・・)
ジェトロ千葉さん、千葉市さん、千葉大学さん、そしてDMZさん、本当にありがとうございました!
コメント
コメントを投稿